音痴なのに(  ̄- ̄)
もうすぐ卒園や卒業など
節目になる大切な時期ですね。
民ママの長女のこ民も3月に卒園です。
産後6ヶ月で復帰したので
小民ちゃんは、保育園生活6年
すぐに復帰を考えていたのに
いざ6ヶ月の娘を預けようとした時
本当に寂しかった。
預ける時も、必死にママを呼ぶ泣き声。
こんなに小さな娘を預けて
私がやりたいことって何だろう?って
自問自答して、答えがみつけられなくて
それでも、必死に何かにぶら下がってた。
でも、ママ生活でたくさんの事を知り
たくさんの涙をお互いに流し
今では、娘二人が作ってくれている時間を
大切に使う。そう思っています。
そう思えるようになってからは、
仕事は子供を産む前より好きになったし
限られた時間だからこそ
時間を大切に出来るようになったな(^^)
そんな保育園生活も残り2ケ月です。
先日、配られたお便りに
子供たちが先生に送る歌を
家庭で練習してください。って
ちょっと待って(T_T)
まず、歌詞読むだけで
いろいろ思い出して泣けてくるのに. . .
これを、家庭で練習. . .
驚くほどの音痴のわたしが. . .
誰が助けて下さい。
これを泣かずに
ちゃんと教える方法を(T^T)
そんな音痴が悩みの民も
歌うことが大好きなあなたにも
今日の終わりにたくさんの「+笑顔」が
溢れますように。。。
0コメント